家族の一員として可愛がられてきたペットも、いつかはお別れをしなければいけません。ペットを飼うなら、こうした現実とも向き合っていく必要があります。 大切なペットが亡くなる予兆はあるのでしょうか?もしも亡くなってしまったら飼い主はどうしたらいいのでしょうか? 今回は特に猫の最期や亡くなったときの対応方法、供養のしかたについてご説明します。ペットが亡くなってしまった、あるいは危篤状態になって悩まれている・・・
記事一覧
目次 ペットロスについてご存じですか? ペットロスの現状 1. ペットロスの患者数の動向 2. ペットロス患者増加の原因 2.1 ペットの地位の向上 2.2. 獣医療やペットサービスの発達 3. ペットロスは自然な反応 ペットロスから立ち直るために 丁寧な供養も大切です お問い合わせはこちらから ペットロスについてご存じですか? 近年「ペットロス」・・・
目次 1. ペットの供養・お墓のよくある疑問 1.1 どのように供養したらよい?人間と違うのか? 1.2 人間と同じ墓・仏壇に入れる? 1.3 自宅で供養できる? 1.4 墓石にはどのような種類がある? 2. ペットの供養の方法・お墓の種類一覧 2.1 散骨する 2.2 自宅に墓石を設置する 2.3 仏壇で供養する 2.4 自分と同じお墓に入れる 2.5 ペット霊園で供養する ・・・
1月初めにお世話になりました。 その折りにはとても温かいご対応誠にありがとうございます。 愛犬が旅立って間もないですが、たんぽぽ墓苑の皆様が優しく寄り添って下さり、一緒に旅立ちを見守って下さったおかげでしっかりと現実を受け止め、今は毎日愛犬の写真を見て家族で思い出を語り合えるほどになりました。 素敵なベッドをご用意下さったこと、最後の時間を沢山下さったこと、最初で最後のお手紙を書かせて下さったこと・・・
目次 序文 1. ペットロスの影響 1.1 心理的な影響 1.2 身体的な影響 2. ペットロスが重症化する原因 2.1 本人の心情 2.2 周りの環境 2.3 亡くなり方・タイミング 3. ペットロスを重症化させないためにできること 3.1 家族や友人と会う 3.2 家の中の模様替えをする 3.3 お葬式を執り行う 3.4 お墓をもうけ、お参りにいく 4. 最後に ペットを飼う・・・
目次 1. 突然訪れるペットとの別れ 2. 個別火葬と合同火葬の違い 3. ペット葬儀の詳しい手順 3.1 ペット葬儀社に依頼する 3.2 葬儀(火葬)を行う 3.3 ペットのお骨を骨壺へ収骨する 3.4 埋葬、自宅へ遺骨を持ち帰る、もしくは散骨する 4. 移動式火葬車に頼む際の注意点 4.1 ペットのサイズが大きいと火葬できないことがある 4.2 天候が悪いと火葬自体ができない 5.・・・
文京区に住んでいます。 以前に葬儀をお願いしたのが車で来て、近くで火葬して骨つぼに入って持ってきて貰いました。 何もわからなかったので、ネットで調べてお願いしたと思います。(ほとんど覚えていませんが。) やっぱり、家ではないところでちゃんとお線香をあげて、お別れして、お骨あげ出来て良かったと思いました。 ミーちゃんの分もお線香あげたから、ヨシくんと仲良くしてね。 四十九日たったら納めにくるから。 ・・・
平和霊園のときからお世話になっています。 こちらが無くなる。と聞いた時にはうちにはまだいっぱいいるのにどうしよう? と焦ったものでしたがたんぽぽ霊園さんが火葬されると聞いて一安心です。 そして、中がきれいになってびっくりです。丁寧になってびっくりです。 都心で浅草橋駅から歩いて3分。この場所でお線香あげてちゃんとお別れできる。 これからも続けてください。それだけです。 I.K様
うちの猫が亡くなりどうしてよいのか判らず、動物病院さんから「ここが一番丁寧にしてくれると患者さんから聞きます。」と聞いてたんぽぽ墓苑さん電話しました。 HPをみても頭に入らない中、これからしなければいけないことを順に丁寧に教えて頂き、安心できました。 その日は自宅で一緒に過ごし、翌日、家族で車で行きました。場所も、浅草橋駅からすぐのところでしたが、駐車場もあり安心しました。 担当者の方はたんぽぽ墓・・・
12才10カ月で亡くなった愛犬ミニチュアダックスの火葬で たんぽぽ墓苑さんにお世話になりました。 以前は平和霊園だったと思いますが、変わったのは会社名だけでなく、ビルの中もきれいになり、すてきなお別れ室に様変わりしていました。 そこで、ほんとうの家族のように見送ることができました。 また、人間以上にきれいにお骨を分けて頂き、悲しみよりも驚きのほうが大きかったです。 この子は私にとってかけがえのない・・・